新型スープラってどんな車?ハチロク世代に流行って時代遅れの車だって思っていませんか?2019年スープラは新型スープラとして生まれ変わります。 発表前ですが画像を紹介します。 現在、トヨタの新車8台目。トヨタ コネクティッドデイ仙台、招待者の新(あらた)拓也@arata_takuyaです。 もう、かれこれ20年以上前のス...
トヨタ車の記事一覧
いよいよ新型ラブフォー《新型RAV4》の日本デビューが近づいて来ました。ということで、気になっている方のために私がディーラーマンに予約したいって言って聞いてきた事を全て伝えます。 一時は日本市場から姿を消したRAV4ですが、新年のSUVブームでまた日本市場にRAV4が復活するのは嬉しい事ですね。 現在、トヨタ車8台目。...
トヨタのミニバンが欲しいと思っても、大きさや価格、維持費などを考えるといろいろと迷いませんか? そこで、次に買い換えることも考慮したリセール含めのトヨタ ミニバンランキングにしてみました。 ポイント! トヨタのミニバンが欲しいけど、どれを選んだら良いか分からない。 どうせ新車を購入するなら、乗っても値段の下がらない...
プリウスが2018年12月にマイナーチェンジされました。 「ぱっと見、30系前期モデルと何も変わってないんじゃないの?」と思っている人も多いのでは。 それも、そのはずです。そんなに変わってないですからね。 現在、トヨタ車8台目。トヨタ コネクティッドデイ仙台、招待者の新(あらた)拓也@arata_takuyaです。 今...
もし「トヨタのシエンタって実際にどうなの?」って人のために、トヨタの新車を乗り継いでいる私が辛口で評価してみました。 車を買い換える時、「車内の広さはどれくらいなのか?」、「乗り出し価格はどれくらいなのか?」が重要視されますよね。 シエンタはミニバンの下級車種として、より使いやすく進化しました。人と物を運ぶ車としては最...
年々、トヨタの新型車にデジタルインナーミラー搭載車が増えて来ました。他のメーカーでもインナーミラーが出てきましたが、トヨタのインナーミラーはどうなの? と思い、日産のリーフと比べてみる事に。 これからお伝えしていきますね。 デジタルインナーミラーとは? 車両後方カメラの映像をミラー内のディスプレイに表示する運転補助装...
1500万円以上もする車があるって知ってますか? 何が凄いって、もうVIP専用車なので2列目の装備が豪華過ぎて驚くばかり。 ヴェルファイアには、エグゼクティブラウンジというグレードがあることは知っていますよね。 でも、このロイヤルラウンジというグレードはカタログも出回っていなく、本当のVIP向けの車です。 中古でもあま...
カローラスポーツを買うなら、どのグレードが一番お得で安く買えるのか検討してみました。結果、250万で買えばお得という結論に達しました。 新型車だから良いのは当たり前。でも、グレードによる差別化が激しいのもカローラスポーツなんです。 コネクティッド技術により、新型クラウンと新型カローラスポーツからトヨタは大幅に方向転換し...
2018年6月26日、新型カローラスポーツが発売されました。実際に発表会に参加して感じたことや、試乗して感じたこと赤裸々にお伝えします。(辛口で) 新型車という位置付けで発売されたカローラスポーツ。 カローラブランドはユーザーの心をどう掴んでいくのでしょうか?私が第一に体験して評価してみました。 試乗して分かったカロ...
2018年6月26日。豊田章男社長は《コネクティッドデー》と名付けたイベントを全国7会場で開催しました。私も運良く招待されましたので、体験して来ました。 トヨタのコネクティッドサービスは老人向けなの? と感じさせるような部分があり、今の若い人には興味を持って貰えないのではないでしょうか。 これからイベントの様子をお伝え...
新車でアルファードを購入するとしたら、フロアマットの料金に驚きませんか?純正フロアマットが10万円以上もするなんて信じられませんね。 これが1万円くらいで、たった15分で装着できるとしたら、どう感じるでしょうか。 昔は大型ミニバンでもフロアマットは5万も出せば買えましたが、今は10万円くらい出さないと購入できません。 ...
車を高く売りたいって誰もが思いますよね? でも結局、査定した店舗の営業マンの口車に乗せられて、車を安く買い取られている人がほとんどです。 車を売りたいって思って近くのお店で査定して貰うより、自宅に居ながら車の価値が分かるって知っていましたか? 今は、自分が売りたい車を多くの業者に宣伝することが出来れば、オークション形式...
トヨタの新車を購入したいけど、頭金がない!という人向けにトヨタ残価設定プランがあります。本当は現金で一括払いをしたいけど、訳あってローン払いに。 でも、ローンの金利って理解していますか? これを理解しないで3年や5年も支払い続けるなんて、永遠にローン地獄になってしまいますよ。そうならない為にも、少しでもお得に新車を購入...
ついに新型クラウンが2018年6月にデビューしました。価格が大幅にアップしましたので購入をご検討の方は注意が必要です。 クラウンのモデルチェンジは4年に1回と他の車種の車と比べるとモデルチェンジサイクルが短い車種でもあります。(今まで4年だったのが5年になってしまいました。) どうして短いのでしょうか? 昔は社長になっ...
広告主募集中!問い合わせはこちら↓
aratatakuya7@gmail.com
Facebook
カテゴリー
noteマル秘限定記事