
トヨタのヴォクシーを検討しているのなら、一度同じネッツ店でヴェルファイアも検討して下さい。
それは、何故か?
というと、その方がメリットがある場合があるからです。全ては買値と売値が関係しています。
現在、トヨタの新車8台目。トヨタ コネクティッドデイ仙台、招待者の新(あらた)拓也@arata_takuyaです。
目次
ヴォクシーを新車で買うメリットは何?
トヨタのヴォクシーは昔から知られていて、一つのブランドになっています。でも、上級車種にはヴェルファイアがあります。ミニバンとしての機能が欲しいだけなら、新車を買うメリットがありません。
2017年7月マイナーチェンジが行われましたが、どうもトヨタはマイナーチェンジという値上げをしたかっただけなのではないでしょうか。
実際に私が試乗して感じたことを書いていきますね。
新車で買うのは良いけれど、ヴェルファイアの選択肢もある。
ヴェルファイアと聞くと、トヨタの最上級ミニバンですので上級グレードは1000万くらいします。
聞いただけで高い!!
と思っている方が殆どだと思います。でも、どうせお金を出すのだから良い車を買った方が幸せになれますよね。
私がヴォクシーに対して感じたことが3つあります。
○どうせローンで買うならヴェルファイアの方が良い。
○価格も値引きすれば50万くらい高いだけ。
○トヨタの最上級ミニバンを体験することが出来る。
これを聞いて疑問に思う方は、この記事をご覧ください。
ヴォクシーを試乗して感じたヴェルファイアとの違い。
①外観
私は20系、30系とヴェルファイアを乗ってきました。その体験から今回ヴォクシーを試乗して感じたことがあります。
パッと見、分からない部分でライトの形状が変わりました。
二眼タイプ?三眼タイプ?これを進化と感じるのか感じないかは、人それぞれでしょう。
外観は好みの問題なのであまり強く言えませんが、最近のトレンドであるLEDポジショニングランプが太くなり存在感が増していました。ランドクルーザープラドと同じような感じです。
コノ字のテールランプがプラドと同じように見えませんか?
要は最近のトヨタはパーツを使い回しして利益を上げていることになります。トヨタも近い将来、アウディのようにカテゴリー分けした車作りをする可能性が出てきました。
②内装
これは私の主観ですが、一昔前の車と変わりありません。この内装の質感と広さだけだったら、別に新車を買うメリットはないかもしれません。
ナビは年々大きくなっていって今だと10インチが売れ筋サイズで、メーカーナビも8〜9インチが普通になっています。
その他USB端子が追加されたり、天井がグレーからブラックに変更されたり細かいところは変化していますが、ベースに変化はなく、内装でヴォクシーを選ぶ人は少ないのではないでしょうか。
③乗り心地
こればっかりは、前に乗っていた車との比較になるので人によって評価が分かれるところです。
リアのサスペンションが、トヨタの上級車種に装着されているダブルウィッシュボーンでないのに、段差などを乗り越えた時に違和感を感じませんでした。
エンジン音も比較的に静かなので、さすが新車という感じです。
④価格
売れ筋のZSグレードの見積もりをとったら、340万くらいになりました。(10インチナビとETC込み)
仮にこのグレードを値引きして購入するとしても、乗り出し価格は300万を超えてしまいます。ディーラーマンの話で購入する人は、300万〜350万の予算で購入しているようです。
ちなみにヴェルファイアの最上級グレードの乗り出し価格を知っていますか?
410〜430万です。
比較!!ヴェルファイアは買う時も高いが、売る時も高い。どっちがお得か?
ヴォクシーとヴェルファイアを比べてみると、価格差は50万程度だと分かりますよね。グレードを下げればもっと安く買えます。
買う時の事ばかり考えないで売る時のことも考えましょう。車は消耗品です。長期のトータルコストが安い方が良いにきまってますよね。
あなたが20代の若者だったら、200万のヴェルファイアと150万のヴォクシー、どちらを買いますか?
今、実際に5年落ちのヴェルファイアがそれくらいで購入出来ます。
カーセンサー:http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5682505034/index.html?TRCD=200002
そうなると中古車なんて距離数があればあるほど安くなる訳です。この車は6万キロ前後で200万前後です。もっと距離の走っていれば更に安く買えますね。
そう考えると、
ヴェルファイアでも良い!!
ってなりますよね。たしかに、維持費はヴォクシーよりは高いです。でも、それ以上の価値がトヨタ最上級ミニバンにはあるはずです。
最近はヴォクシーにも大口ホイールが装着されるようになり、タイヤなどの消耗品もヴェルファイアと変わらないくらいになりました。
トータルで考えた場合、この2車種は僅差なのではないでしょうか?
今、ネッツ店でヴォクシーの見積もりをして交渉中であれば、ヴェルファイアも同時に見積もりしてもらいましょう。間違いなく値引きでも満足してもらえるはずです。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。この記事が気に入って頂けたらシェアしてもらえると嬉しいです。