
目次 [表示する]
実際に使用しようとしたら以外とガチなアプリだった
大学生の皆さん、VISITS OBというサービスをご存知でしょうか。もし知らないとすれば、その時点で負けると言ってもいいくらい凄いサービスです。今、必死こいで就職活動をしている学生がいるなかで、このサービスを使い社会人のOBの方とマッチングした人は会社の中身まで全部知る事が出来るのです。
公式HP:https://vis-its.com
求人票や会社説明会では、上っ面の情報しかなく基本給や休日、福利厚生などの情報しか信じられないような所もあるくらいです。やはり、自分のやりたい仕事とマッチした会社に入社するのが本望なのではないでしょうか。
#SocialNetworking VISITS OB for Student - 先輩に会って、キャリアの可能性を切り開く [V1.0.3]: 大学卒業後の進路について悩んだことが… https://t.co/TpARZw1Vwf
— FormidApps (@FormidApps) 2016年9月18日
VISITS OBなら会社の生の声が聞けるというメリットがある。
会社というのは実際に入社してみないと分からない所が殆どだと感じます。私も一度だけ転職経験がありますが、面接で細かい所を聞くと落とされるんじゃないかって思って、本当に聞きたい事を聞けずに会社有利に進んでいっての入社となりました。
私も実際にVISITS OBに登録してみてマッチングしようとして個人情報をいくつか入力して登録しようとしたのですが、結局ダメでした。
私大学行っていないんです。
やはり大学のOBというくくりで専門化している為に、OBでない人はアドバイスすら出来ないということです。実際にサラリーマンしている私も学生さんの就職活動のお役に立てればと思ったのですが、悲しいことに意味がありませんでした。
会社の成長性も抜群です。
企業が社員のキャリア情報を掲載するOB訪問サービス「VISITS OB」、総額2.5億円を調達し代ゼミグループと資本業務提携 https://t.co/Ng47eBZAxL
— モリジュンヤ (@JUNYAmori) 2016年6月13日
学生をターゲットにしてビジネスをしている所が出資し始めていますので、可能性に満ち溢れているということです。
しかもこのVISITS OBの会社はアメリカのシリコンバレーにもオフィスを持っています。シリコンバレーといえば言わずと知れたスタートアップやベンチャー企業の発祥地ですね。
世界に先駆けて発信したサービスに間違いありません。
大学生は早くこのサービスで先輩とマッチングしてOBは後輩の為に登録お願いします。
私はこの会社と何の関係もありませんが、これからの日本を考えると表だけの上っ面の会社に入っても働きにくく最終的には辞めてしまうので、それをなくす為にも
会社の良い所
会社の悪い所
会社の規則
だけでも後輩に伝えてもらえれば、学生さんは会社に騙されて就職するという事がなくなりますので、今のうちに自分に合った先輩を探して会社のことを根掘り葉掘り嫌になるくらい聞く必要があります。 一度会社に入社してしまってからじゃ遅いのです。
今の日本の社会では転職があまり良いとは判断されませんので、もし辞めたいって思ってもリスクが大きいことは分かりますよね。 そうならない為にも自分が求めていた最高の会社に巡り合う事が第一条件になってくると感じます。
やはり仕事の全てが東京に集結する。
田舎で正社員として働くという考えを持っているあなた!
その考えはこれからの時代、確実に損をします。終身雇用・年功序列の社会が崩れてしまった今、重要なのは《スキルアップ》ただそれだけです。
でも、それが田舎では、仕事の幅が狭すぎて自分にあったスキルに出会うことも出来ません。人口も減少しているので、仕事は人の集まる大都市へ集中してきます。
今は大学に通っていても、卒業後の第一歩は是非、東京で自分探しすることをおすすめします。まず、東京で時代のスピードの早さを体験してみて下さい。
もし不安だと思っているあなたは、仕事と住まいについてアドバイスしてくれる所がありますので、チェックしてみて下さいね。
東京で働く!仕事と住まい同時提供TokyoDive
最後まで読んで頂いてありがとうございました。この記事が気に入って頂けたらシェアしてもらえると嬉しいです。