
目次
2017年3月29日〜30日は次世代人が集まるイベントがあります。
みなさん、Slush Tokyoをご存知でしょうか?私も今まで、このイベントを知らず、意識高い系の人が集まるクラブイベントのような感じだと思っていました。
このイベントは、世界中の起業家や投資家、学生、メディアなどが集いビジネスの可能性を追求出来る場なんです。こちらのページを見ると詳しく載っています。
https://matome.naver.jp/odai/2148881139363895201
3/29から3/30に開催されるスタートアップイベントslush tokyo 2017に行けるようになりました(^^)
一般チケットが18000円と高いが、それ以上に得られるモノがありそう。
当日行く人や、行こうと思っている人は声かけて下さいね。#slushtokyo
— 新拓也(あらた)@money Lab (@arata_takuya) 2017年3月24日
あさってからのスタートアップイベント Slush Tokyo にて、新ギター SWOOD を展示します!熱気溢れる会場で展示できるのが楽しみです! https://t.co/U4zgfl5kY8
— 梶屋陽介 (@yosuke_kajiya) 2017年3月27日
スタートアップということで、目新しい物に出会える事でしょう。
今回のSlush Tokyo 2017には、カルロス・ゴーン氏が《自動車の先端技術がつくる新しい時代》というテーマで登壇することになりました。
日本語しか話せない田舎者の私でさえ、カルロス・ゴーンの名前は分かります。
カルロス・ゴーン=日産の何か?
ですけど、著名人なのは間違いないですね。
Slush Tokyo 2017の詳細
①開催日時:3/29〜3/30(2日間)10:00〜18:00(最終日は20:30)
②開催場所:東京ビックサイト
③料金:一般18,000円
日本における起業家精神
スラッシュ東京は、アジアにおける潜在的な可能性を発するスタートアップエコシステムを構築することを目指しています。
5000人の出席者、500人の新興企業、200人の投資家、メディア、技術才能が、次世代の輝かしい心と起業家精神の祝典で一緒に来ています。
日本最大のスタートアップ&テクノロジーイベントのひとつであるスラッシュ東京2017は、東京ビッグサイトで開催され、舞台芸術のブース、技術デモブース、新興企業、投資家、メディアとの出会いを実現します。
2016年のアフタームービーを見ればイメージが湧きます。
私は、これを初めて見た時、VJが流行り出した時のクラブを思い出しました。やはり音だけで何かを伝えるのは大変なことです。
それが、映像を交えることで伝わりやすくなります。Slush Tokyo2017のようなスタートアップイベントなら尚更、人に伝わらないと意味がありませんね。
マインドを変える良い機会になるに違いない!
私が勝手に思っていることなのですが、参加すれば世界中の人と繋がる可能性があります。でも、自分から行動しないとただ参加して満足して終わりです。
このようなイベントを、生かすも殺すも自分しだいなんですよね。英語が出来なくても、価値観が違っていても、自分の事が伝わればそれでO.K.ではないでしょうか。
もし行ってみたいと思ったら、まだ間に合います。
当日でもHPからチケットを購入出来ますので興味があればチェックして下さい。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。この記事が気に入って頂けたらシェアしてもらえると嬉しいです。