
トヨタ、RAV4の新型が2019年4月にいよいよデビューします。発表後、ますますSUV市場が熱くなることが予想されます。
今入っている最新情報をお届けしますね。
目次
2019年に新型となってデザインも大幅に見直しされる。
2017年、米国でSUV車販売台数が1位になったのもトヨタが信頼できる車を作っているからなのではないでしょうか。
実際にあのモデルを日本で発売されても売れていなかったと思います。そのくらいトヨタのブランド価値は根強く、米国市民を魅了しています。
まさか、あのRAV4が米国でSUV部門販売台数1位になるとは!
パッと見地味で売れそうもないけど、使い勝手が良く、信頼性が高かったのかな。
C-HRとも似ていて、どっちか分かりませんね(^^)#RAV4 #ラブ4 pic.twitter.com/LFsD2vbAR9— 新拓也(あらた)@トヨタ好きブロガー (@arata_takuya) 2018年3月25日
2013年〜2018年モデル
北米トヨタ:https://www.toyota.com/rav4/photo-gallery/exterior
外装はどことなくC-HRのようなデザインになっていますね。ボディーサイズはC-HRよりも大きく、大人4人が快適に乗れるサイズ感になっています。
リアは日産の某車種と間違ってもおかしくないくらい似ています。最近では、どのメーカーもシャークアンテナを装備していますので、見た目のデザインも同じよう見えるのではないでしょうか。
内装は日本のトヨタ車にはない感じで新しさを感じます。特にシートの配色やナビ周りの高級感は、日本のトヨタ車にはない質感かもしれません。
サンルーフの開放感もアメリカ人の自由な感じを象徴していますね。
2019年モデル〜
外装は、ボディーサイズが少し大きくなっているように感じますね。コンセプトカーに近づけたデザインになって、よりフロントの存在感を高めて来るでしょう。
トヨタ 新型RAV4の日本デビューは2019年か。
一部のメディアで報道されていますが、RAV4の日本モデル復活が2019年の可能性が高いです。国内SUV市場は今、一番盛り上がっていてC-HRやハリアーの売れ行きが好調です。
C-HR(CHR)を、こんな風にカスタムしたら絶対モテるんじゃない?
レクサスでも、UXというコンパクトSUVが登場予定になっています。
レクサスがコンパクトSUV「UX」を初お披露目! https://t.co/zOuWTpqLiW pic.twitter.com/b8L3RVxGva
— GQ JAPAN (@GQJAPAN) 2018年3月24日
レクサス UX、前から見るとGLAやX2と大差ないように見えるのですが、リアタイヤ周辺の造形はどうなんでしょう。
何がしたいのかがまったく分かりませんし、なによりリアタイヤが小さく見えてしまうという致命的な状況。デザインの完成度はマヒンドラのSUVレベルなのではないかとさえ思ってしまう。 pic.twitter.com/FN6jWfpvQm
— 海外自動車試乗レポート 編集部 (@autorepo_editor) 2018年3月18日
おそらく消費税が上がる時に合わせて、RAV4 2019モデルをぶつけてくるのではないでしょうか。先に米国での販売が好調なら、よりその可能性が高いです。
全ては米国次第です。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。この記事が気に入って頂けたらシェアしてもらえると嬉しいです。