投資ってお金持ちしか出来ないんだよね?手続きが面倒くさそう!
でも、フォリオならかんたんにできると聞いて1年間やってみることに。
そんな人の為にFOLIO(フォリオ)は作られました。10万円あればスマホアプリやPCから簡単に投資できます。
具体的に1年間運用した結果どうなったのか?
結果は・・・。
下に書いてますが、色々投資について学びました。
23歳から投資をはじめた独立クリエイターの新拓也(@arata_takuya )です。
10年以上株式投資を経験した兼業投資家として言えるのは、一度経験しないと相場感覚が分からず永遠に投資家にはなれないということです。
・ロボアドバイザーに興味があるけど、投資しても良いの?
・手続きって面倒なんでしょ?
・どれに投資していいか分からない。
こう思っているあなたのために、簡単に投資ができる方法をご紹介します。
昔は証券会社に行って、手続きに書類を何枚も書いていましたが、今は簡単です。
それよりも、投資に触れることが大事です。投資が簡単にに学べるのがFOLIOの良いところです。
まず、私の1年間運用した実績fa-check-square-oをご覧ください。
目次
アプリでかんたんに投資できるツール。FOLIO(フォリオ)とは?
「ドローン」や「アンチエイジング」といったテーマをえらぶだけで、複数の企業にかんたんに投資ができます。
また、それらをえらぶ過程でテーマと企業の関係や、そのテーマが市場でどのような盛り上がりを見せているのかを知ることができます。
各テーマは「これから流行りそう」「◯◯を応援したい」など、様々なカテゴリーに分けて取り揃えられています。
このようにフォリオは、銘柄を分散してテーマにする事でリスク回避することが可能になりました。以前は、少しのお金だと1銘柄にしか投資できなかった為にもし株価が下落してしまったら大損することもしばしば。そして、すぐ退場。それでは、投資を知る前に辞めてしまうのでギャンブルと変わりありません。でも、この投資方法なら約10万円から投資を体験できて、大きな下落も少ないです。
初心者でも簡単。登録の仕方と使い方
投資をするには、証券会社に口座開設をしなければいけません。フォリオの場合、直接フォリオに申し込むかたちになります。
マイナンバーと身元が確認できる書類が必要になりますが、スマホで写真を撮ってアップするだけです。
具体的な手続き方法はこちら。
口座開設するまで
①アカウント登録する。
②口座開設を申し込む。
③マイナンバーと本人確認画像をアップロードする。
④フォリオから送られてくるウェルカムレターを待つ。
⑤届いた書類のQRコードを読み取るか登録番号を入力する。
証券会社で口座開設しようとすると、このように簡単にはいきません。銀行や役所に書類を取りに行く必要がある場合がほとんどで時間がかかってしまいます。
年齢制限は20歳から75歳までとなっています。
その点、フォリオは自宅でも簡単に口座開設ができるので初心者の方でもすぐ始められます。
事前に準備する物はこちら!
○マイナンバーカード
○マイナンバー通知カード(マイナンバーがある場合は不要です)
※マイナンバーカードがあれば本人確認書類は不要
○メールアドレス
お金を入金して投資するまでの流れ
①マイページへ (投資経験、口座入力、取引コードを決める)
②入金する ( ※手数料無料のリアルタイム入金についてはこちらfa-check-square-o
③入金が確認されるまで待つ
④投資商品を選ぶ
⑤投資をスタートさせる
ネットバンクをお持ちでしたら、手数料無料で即時入金することが可能です。
リアルタイム入金可能な金融機関
・みずほ銀行「みずほダイレクト ネット振込決済サービス」
・三井住友銀行「SMBCダイレクト ウェブ振込サービス」
・三菱UFJ銀行「三菱UFJダイレクト ネット振込(EDI)」
・イオン銀行「WEB即時決済サービス」
・ジャパンネット銀行「リンク決済」
投資をやってみたいと思ってから、わずか1.2週間で投資が可能になります。忘れない内に手続きを済ませましょう。
2018年11月、新しい運用プラン開始。完全に任せる投資も可能に
フォリオの投資方法は2種類あります。
一つは、今後伸びそうなジャンルのテーマを自分で選択する【テーマ投資】。もう一つは、全てフォリオのロボアドバイザーに一任する完全【おまかせ投資】。
2018年11月までは、フォリオと言ったら選んで投資ができるサービスでしたが、その後は他社と同じくロボアドバイザーも選択可能に。
これによって幅広い投資が可能になりました。
という2通りの考え方があると思います。いずれにせよ実際の株式投資と比べるとどちらも低リスクな投資方法ですので、お好きな方をお選び下さい。
評判はどうなの?実際やってみて分かったこと
はじめての投資でしたが、配当が貰えました。
あまりにも少なすぎますが、嬉しかったです。
配当性の高い1銘柄を選べば配当生活も夢じゃないですね。
完全おまかせして結果は悪かったけど良い経験になりました。
2018年は、ほとんどの人が損してそう。
そういう経験ができたのもフォリオだからこそ。
かんたんに投資ができるって良いですね。勉強してやり直します。
何も分からずに投資の世界に入ってきた人は、損するとすぐ辞めてしまう傾向にあります。私も何度も辞めようと思いました。でも、そこから学ぶことって以外と多いです。
ここからは、投資家としてのレビューになります。
メリット
フォリオのメリットは何と言っても《手軽に投資できる》ことではないでしょうか。約10万円あれば投資ができます。
給料やバイト代を貯めて一度投資してみると、値動きが分かるようになってきます。そうすると、世の中のこと(地政学)にも興味が湧いてきて投資家として先をよむ力が鍛えられます。
普段サラリーマン生活をしていては絶対に得られない知識でしょう。
私の場合、今では日本のみならず世界経済の動きも気になって、世界中のニュースに目を向けています。
デメリット
投資にリスクは付き物です。
株価を見て損したと分かっていても、なかなか自分が買った株って売りたくないものです。投資をはじめたての初心者にありがちな悩みですね。
私も最初は損しても売れなくて大損しました。
そこから、《どうして下がったのだろう?》と考えるようになり、必ず下がる理由がありました。
少額投資なら大損する可能性もないので、最初は損して学んだ方が後々良い判断ができるようになるでしょう。
NISAは対応してる?配当金や手数料はどうなるの?
○NISA、積み立てNISAともに適応外
○取引手数料が10万円で約500円
○配当金は10万円投資して、100円程度
残念ながらNISAには対応していません。
NISAとは、かんたんに言えば儲かった時に払う税金が無料になるということです。現在、1年間に120万円まで非課税投資枠があります。
これがある為に、株価が下がっても売らずに放置してしまって大損する投資家もいます。最初は税金など考えないで、利益に追求すべきでしょう。
取引手数料に関しては、通常の株式投資の倍以上と高くなってしまいます。フォリオの場合、おそらく長期投資になるでしょうから1回、2回の売買ではしょうがないでしょう。
配当金は自宅に郵送されて来ます。はじめて来た時は投資家になったんだと嬉しくなりましたね。
今話題の日産の配当金はいくら?
2018年12月現在の日産の株価は882.9円で100株が約88,300円から購入できます。日産は高配当銘柄としても有名です。
配当金は?
1年ほったらかしにしても、約5700円貰える計算です。
でもチャートを見てください。間違いなく今年買ってずっと持っていたらマイナスになります。
このように、いくら配当金が高いからといって投資するのもよくないということです。理想は配当も年々増額して株価も右肩上がりの銘柄でしょう。
資産運用をバリアフリーに。LINEと連携してどう変わったの?
2018年1月。コミュニケーションアプリの《LINE》と資本業務提携しました。
フォリオは資産運用をバリアフリーというミッションを掲げています。投資はまだまだ日本人にとってまだハードルの高いサービスですから。
老若男女が毎日のように使っているLINEと提携すれば、投資も身近になると思ったのでしょう。
でも運悪く結果は、ほぼ全滅に終わりました。ほとんどの方がマイナスになったということです。それくらい2018年の株式市場がレンジ相場で最終的には下落に転じています。
私は、ここがチャンスだとみています。
2020年に東京オリンピックが控えているのに2年前から株価が下落していてはオリンピックが成功するはずがないからです。
投資家目線でFOLIO(フォリオ)は信用できるのか?
ロボアドバイザーがいくら優秀だとしても相場は読めません。
相場というのは生き物で、世界の情勢や投資家心理、業績、銘柄の個性それぞれに影響を受けます。
いくらウォーレン・パフェットのような大物投資家でも、相場を予測するのは至難の技であることは間違いありません。
FOLIO(フォリオ)のテーマ投資別運用実績。
ほとんどのテーマが値下がりしている中でウォーレンバフェットが日本株を買ったらという訳の分からないテーマが1番値上がりしてました。名前だけでプラスに転じるという。どんだけ凄い人なんだ(^^)
ファンダは今の自分には無理だなぁ。#投資 #フォリオ pic.twitter.com/FrIR5rjXwr— 新拓也(あらた)🚘トヨタ コネクテッドデー招待者 (@arata_takuya) 2018年12月24日
フォリオのテーマにウォーレン・バフェットがあって驚きました。しかも、他がほとんど下がっているのにこのテーマは調子が良いです。
隠れた割安銘柄で且つ、成長が望める銘柄なのでしょうか。
まとめ
今の日本をみると、昇給しても手取りは変わっていません。今後はますますその流れが加速するでしょう。
好景気時代はもうすぐ終わりを告げようとしています。いや、分からないだけで景気はもう下降期に入っています。
国が何でもやってくれて、みんなが幸せな社会は徐々に崩れつつあります。自分で自分を守る行動をしなければいけません。
その準備が投資です。
サラリーマンにとって投資は、今後の社会をみても必要になってくるはずです。少額でも良いので投資に触れてみてはどうでしょうか。